Latest Entries
蔵めぐり まちあるき 2018
『蔵めぐりまちあるき2018』、無事2日間終了いたしました。
今年もまた、たくさんの言葉や出会いを、ありがとうございます。
出店者のみなさん、運営のスタッフさんやボランティアの方々、
会いに来てくれた友人、車や電車で私に会いに来てくださったみなさん、
温かいお声をかけてくださったみなさま、
ありがとうございました。
写真は携帯で撮ったもののみなので、
instagramに載せています→☆
みずのよしえ
スポンサーサイト
ポットマットなどいろいろ
PCが突然こわれてしまい!あわあわしておりました。
ぶじ、いろいろつながり、現在は快適に戻っております。
あたらしいPC 、早く慣れたいです。
さて、いよいよ今週末に迫ってきました、埼玉県行田市でおこなわれる蔵めぐりまちあるき!
私のほうは出店の準備をせっせとやっております。
先日はポットマット作りました。
昔から作っているのそのまんまのものです。
汚れたら、ネットに入れて、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えます。
ひとつキッチンにあるだけで、昭和の台所!になるのが誇りです(笑)
そのほか、きんちゃく袋も作ってみました。
こまごましたものを入れて、バッグの中をすっきりさせてくれるアイテムだと思います。
かわいらしく、そして物がたくさん入るよう、栗のかたちにしてみました。「くりこぎんちゃく」。
イベントにはこの二つだけ、お持ちいたします。
当日は、27度まで気温があがるとか?きっと、気持ちの良い2日間になると思います。
今年は周辺でもイベントや企画が盛りだくさんです。
ぜひぜひ遊びに来てください♪♪
みずのよしえ
イグサのホウキ
針刺し2種
行田蔵めぐりまちあるき 2018
4月21日(土)・22日(日)、と、行田の蔵めぐりに出店します。
今はすこしずつ合間を見つけて作品を作りためているところです。

すっかり草木染めにはまっているので、それで楽しく作っている作品。

定番のお守りをぐっと小さいサイズにしたものや、ホウキ、ポットマット、針刺し。
いつもつくって並べているものはもちろん、
あれはどうかな、これはどうかな、と、もりもりとならべられるよう、考えています♪
つくったもの、またこちらでも紹介していきたいと思います。ぜひぜひ、遊びに来てくださいね♪♪

instagramもやっています→☆
つくったもの、読んだ本など、あれこれ気ままに書いてます。
みずのよしえ
今はすこしずつ合間を見つけて作品を作りためているところです。
すっかり草木染めにはまっているので、それで楽しく作っている作品。
定番のお守りをぐっと小さいサイズにしたものや、ホウキ、ポットマット、針刺し。
いつもつくって並べているものはもちろん、
あれはどうかな、これはどうかな、と、もりもりとならべられるよう、考えています♪
つくったもの、またこちらでも紹介していきたいと思います。ぜひぜひ、遊びに来てくださいね♪♪

instagramもやっています→☆
つくったもの、読んだ本など、あれこれ気ままに書いてます。
みずのよしえ